鉄研の日常

youtubeやX、Blueskyで活動しています。よろしくお願いします。

スカイレールラストラン1日前

2024年4月29日スカイレールラストランの1日前という事で、向洋から瀬野に行く予定でしたが...f:id:railway_11111:20240430191319j:image
f:id:railway_11111:20240430191328j:image

事故か何かがあったので普段は見れない海田市行きが誕生していました。f:id:railway_11111:20240430191512j:image

瀬野に着きました。スカイレールの乗り場に行きます。

※改札の画像がない(._.`)


f:id:railway_11111:20240501231531j:image

スカイレールはみどり口からみどり中街を通りみどり中央駅を結ぶ路線です。


f:id:railway_11111:20240501231530j:image

このようなダイヤとなっています。


f:id:railway_11111:20240501230814j:image

移動して、みどり中央に着きました。画像はみどり中央の改札口です。


f:id:railway_11111:20240501231529j:image

これは、スカイレール運行終了のお知らせの掲示物です。


f:id:railway_11111:20240501231528j:image


f:id:railway_11111:20240501231527j:image

これは、スカイレールの仕組みです。

 

当ブログをご覧いただきましてありがとうございました。今回はここまでとさせていただきます。

新型台湾特急EMU3000型(台灣鐵路局)

2024年4月27日(土)に山口県下松市で開催された「道路を走る鉄道車両見学プロジェクト」を見学(?)しに行きました。


f:id:railway_11111:20240427223617j:image

開催されたのは下松駅のロータリーで、開始1時間半前は数十人程しか居ませんでしたが、開始30分前になると周りを囲まれるように人が増えていきました。

f:id:railway_11111:20240427224009j:image

因み、当日臨時列車が設定されていましたがその臨時列車の運用に瀬戸内色の復刻塗装編成が充当されていました。

f:id:railway_11111:20240427224224j:image

開始30分程前には屋上にテレビカメラとカメラマンが配置(?)されていました。f:id:railway_11111:20240427224713j:image

10時9分頃、下松駅前のロータリーからEMU3000型が見えました。f:id:railway_11111:20240427224945j:image

10時12分頃、下松駅前のロータリーをEMU3000型を牽引しているトラックが目の前をゆっくり通過していきました。

f:id:railway_11111:20240427225356j:imagef:id:railway_11111:20240427225418j:imagef:id:railway_11111:20240427225441j:image

1号車がロータリーを回り切ったあと、、、f:id:railway_11111:20240427225646j:image

1号車12号車を並べて写真撮影等を行っていました。

f:id:railway_11111:20240427230057j:imagef:id:railway_11111:20240427230204j:imagef:id:railway_11111:20240427230246j:image

10時52分頃、12号車が動き出しました。f:id:railway_11111:20240427230353j:image

台湾鉄路管理局ロゴマーク

f:id:railway_11111:20240427230609j:image

妻面1
f:id:railway_11111:20240427230631j:image

妻面2(危險)
f:id:railway_11111:20240427230644j:image

妻面3(HITACHI 2024)
f:id:railway_11111:20240427230700j:image

側面1(污水箱WWT 容量400L)
f:id:railway_11111:20240427230712j:image

側面2(座位40)
f:id:railway_11111:20240427230723j:image

側面3(12 座位21〜40)
f:id:railway_11111:20240427230751j:image 

側面4(45ED 3492)
f:id:railway_11111:20240427230804j:image

足回り(充電器)
f:id:railway_11111:20240427230835j:image

側面5 (形式3000 皮重38.83公噸 重45 空40)
f:id:railway_11111:20240427230849j:image

側面6(P EPC ②)
f:id:railway_11111:20240427230900j:image

側面7(12 座位21〜40)

1号車は動画を撮影したので、12号車は滅多に撮れない写真を撮りました。


f:id:railway_11111:20240427230820j:image

f:id:railway_11111:20240427232307j:image

全体像
f:id:railway_11111:20240427232338j:image

全面(顔)

681系や683系に似ている気がします。

本日はこれで終わりです。ありがとうございました。X、youtube、Blueskyもよろしくお願いします。

 

広島駅の工事

2024年4月20日、24日に広島駅に行きました。理由としてはhttps://twitter.com/dbbxt245/status/1782631313704722658?t=mq3sck-lKgvi-rNj7-K9qQ&s=19 という広島駅の工事の工事関係ツイートを見つけたからですね。では、実際に言った時に撮影した画像を比べるような形で解説(?)していきます。 

 

まずは、広島駅の蔦屋家電側の画像です
f:id:railway_11111:20240426181630j:image
f:id:railway_11111:20240426182010j:image

外壁が完成していることが分かります。また、側面には広島駅(hiroshima station)と書かれています。(24日に撮影してなかった)f:id:railway_11111:20240426182646j:imagef:id:railway_11111:20240426182928j:image

次に全面です。20、24日に来た時には既に広島駅(hiroshima station)と書かれていました。


f:id:railway_11111:20240426183708j:image

f:id:railway_11111:20240426183817j:image
左側側面と前面です。全面下部に通路が見えます。また、通路と日本郵便の建物を繋ぐ連絡通路も見えますね。

画像左下の防音壁が減っている事以外に違いが無いと思われます。

f:id:railway_11111:20240426184606j:image
f:id:railway_11111:20240426184707j:image

連絡通路の画像です。特に変わってないですが、外壁の違いがあります。

今回はこれで終わります。初めてのブログ投稿でしたがありがとうございました。